ふわもこ大使認定講座を終了した「ふわもこ大使」さんたちの自由課題です。

クニクロ
認定日:2025年6月2日
【016】私の願い
タイトル:鳥の眼を持って
コメント:高いところに立つ鳥のように、目の前のことだけではなくずっと先のことも見通しながら過ごしていきたいと願っています。また、さまざまな生き物と一緒に生きることのできる未来にも思いを馳せながら描きました。
【課題を通して学んだこと】
動画を見ながら課題に取り組む中で、ペンの種類や色の選び方、レイヤーの使い方などを体系的に学べました。難しそうに見える絵も、段階を追えば描けることに気づき、自信につながりました。色の三要素や用語など理論面の学びも深まり、何より描くことがとても楽しかったです。Googleドライブの共有やドキュメント操作もとても参考になりました。

クニクロ
認定日:2025年6月2日
【008】私の好きなおいしいもの
タイトル:愛媛のデコポン
コメント:柑橘類が好きなので、見た目がキュートで甘さと香りが魅力的なデコポンを描きました。愛媛旅行に行った時、20種類以上の蛇口が並ぶジュースバーで飲んだ新鮮なデコポンジュースの味が今も心に残っています。

Kaechan Cafė(OTAMACAERU)
認定日:2025年3月3日
【016】私の願い
タイトル:平和球
コメント:この絵は地球を大切にしてほしいという思いを込めて描きました。この地球で生きていて、たくさんの恩恵を受けているということに感謝しよく考えて行動することによって美しい地球を大切していきたいと思います。
【課題を通して学んだこと】
絵を描く事は線を描いて色ぬりをしていくものというイメージだったのでいきなりクルクルと形の取りにくいブラシで描き始めるのは初めは本当に難しかったです。 描こうとしている物のイメージをしっかりと捉えていないと描けないので日頃から物をよく観察するようになりました。講座を通してたくさんのテクニックを学んだので効果的に用いることで完成度を上げていきたいと思います。課題を次々に描いていくのがとても楽しかったです。

Kaechan Cafė(OTAMACAERU)
認定日:2025年3月3日
【008】私の好きなおいしいもの
タイトル:チーズケーキ
コメント:私の好きなおいしいものは、チーズケーキです。今回はスフレチーズケーキを描きましたが、本当はレアチーズケーキが一番好きです。でもふんわりした感じを表現することに挑戦してみたくてこの絵を描きました。

タナカノリコ
認定日:2024年7月7日
【016】私の願い
タイトル:変わらぬ風景
コメント:自分の故郷をイメージして描きました。帰る度に道路が新しくなったり利便性がよくなっているのは嬉しい反面、緑豊かな風景が減っていくのは寂しくも感じているので、この景色が少しでも残ることへの願いをこめました。
【課題を通して学んだこと】
今回の講座で、自由に描く楽しさを改めて感じました。技術的な部分も教えていただいたおかげで、自分の表現の幅が広がり、もっと絵を描きたくなりました。特に、実践編の雪月夜では、少ない色数で絵を描けたことが印象的で、これから描く絵でも実践したいです。また、色選びの重要性も感じたので、自分でも勉強しようと思います。これからは、学んだことを活かし、多くの人と交流しながら絵を楽しみたいです。

タナカノリコ
認定日:2024年7月7日
【008】私の好きなおいしいもの
タイトル:フルーツロールケーキ
コメント:ロールケーキの美しい渦巻きは、自分では作れない特別感があり魅力的です。小さい頃はシンプルなクリームだけでしたが、今ではフルーツやクリームチーズ味など様々で、私の中では最高に美味しいスイーツの一つです。

あいかわけいこ
認定日:2024年7月7日
【016】私の願い
タイトル:未来へ
コメント:青い地球。緑と水が豊かな星は宇宙の宝石だと思います。子どもたちのために。いつまでも美しい地球を残したい。

あいかわけいこ
認定日:2024年7月7日
【008】私の好きなおいしいもの
タイトル:プリン
コメント:子どもの頃から大好きなプリン。どんなときもしあわせな気分になれます。自分で作ったちょっと苦いカラメルソースに、固めのプリンが好きです。