ふわもこ大使、第1号が誕生しました!

待ちに待ったふわもこ大使 第1号が誕生しました!
こんにちは!
デジタルパステルアート協会です。
先日、待望のふわもこ大使 第1号が誕生しました。
第1号は、協会発足当初から、
デジタルパステルアート協会の体験会にもしているタナカノリコさんです。

ノリコさんは、月イチ体験会の参加のほか、
毎朝デジタルパステルアート協会が行っているLIVE配信にも参加され、
日々の生活の中で、絵を描くことを楽しんでこられました。
今回、ふわもこ大使になった
タナカノリコさんに、色々お話を聞いてみました。
ふわもこ大使 第1号になった タナカノリコさんへインタビュー

ふわもこ大使認定、おめでとうございます!
今の気持ちを教えて下さい。

ありがとうございます!
とても嬉しいです。

ノリコさんはいつから絵を描くことに興味を持ったのですか?

小さい頃から絵を描くことが好きで、中学生までは、漠然と絵を描く仕事につけたらなぁと思っていました。高校生になって、美術の時間にすごく絵の上手いクラスメイトを見て、自分と比べてしまい、絵を描くことから遠ざかってしまいました。

デジタルパステルアート協会に興味を持ってくださった
きっかけはなんですか?

大人になってから、iPadを使って絵を描いていましたが、気が向いたときに描くくらいでした。そんなとき、デジタルパステルアート協会が「絵を気軽に楽しむ」ことを目指していることを知り、興味を持ちました。まずは月イチ体験会に参加して、2024年からは朝のLIVE配信も始まったおので、そちらにも参加するようになって、今では絵を描くハードルも下がってきました。

ふわもこ大使認定講座を受けてみようと
思ってくださったのですね!

はい!会員になって半年経って、がんばってきた自分の証が欲しくて講座を受講しようと決めました。

ふわもこ大使認定講座の内容はいかがでしたか?

認定講座では、絵との関わり方やいろいろな絵の技法を学ぶことができました。特に、講義では「色のイメージの話」、実技では「色数が少なくても魅力的に表現する方法」がとても印象に残っています。これからの制作活動に楽しく取り入れていきたいです。

ふわもこ大使認定講座の特典はいかがでしたか?

講座を終了して認定証とピンバッチをもらったときは、頑張ってきたことが形になったようで、とても嬉しかったです!
ふわもこ大使の名刺ですが、会社以外で名刺を持てたことが新鮮で、ふわもこ大使として新しい一歩を踏み出した気持ちになりました。
また、100本以上の動画をいただいたので、講座終了後も、Procreateの基本から応用まで復習できるのが嬉しいです。


今後、ふわもこ大使として、どんなことをお伝えしたいですか?

私のように、他の人と比べてしまったり、長い間、絵を描くことから遠ざかっているかたでも楽しめるよ!とお伝えしたいです。
そして、日々の生活の中で、気軽に絵を描いて、自由に楽しんでほしいです。

今後の目標はありますか?

ゆくゆくはアンバサダーも目指していきたいです。

すばらしいですね!
様々なことを乗り越えてこられたのですね。
現在はアートを楽しんでいらっしゃることが、いつも伝わってきますよ!
ノリコさんのアートの魅力が、どんどん増しています。
これからも、一緒にデジタルパステルアートを楽しんでいきましょう!
タナカノリコさんが、ふわもこ大使として第一歩を踏み出したことは
デジタルパステルアート協会も大変嬉しく思っています。
今後は、ふわもこ大使として、デジタルパステルアートの世界を広げていきましょう!
ノリコさんが今後どのような制作活動をされていくのか、楽しみにしています。
タナカノリコさんの作品をご紹介
「ふわもこ大使認定講座」の自由課題の作品
https://digitalpastelart.com/?page_id=816
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/_nori_illust_
ふわもこ大使ってなに?
「ふわもこ大使ってどうやってなるんだろう」
「ふわもこ大使認定講座って難しいのかな」
ふわもこ大使は、「デジタルパステルアートの楽しさを伝える伝道師」です。
YouTubeのメンバーシップになり、連続して6ヶ月経過すると認定講座を受講して登録することで大使になることができます。
また、ふわもこ大使になると、合同展に参加したり、年鑑への作品掲載資格を得ることができます。自分の絵を、仲間のふわもこ大使さんとともに飾ってみませんか?
ふわもこ大使認定講座では、講義と実技を受けていただきます。
講義では、デジタルパステルアート協会の理念や、絵を描くときに知っておくと便利な色の話や用語などをお伝えします。
実技では、「もっと絵を楽しむため」「自分の描きたいものを描くため」に、様々な絵を動画を見ながら描いていきます。自分のペースでじっくり進めてくださいね。
参加資格や特典などの詳細は、以下のページにありますので、気にある方はぜひご覧くださいね。
https://digitalpastelart.com/?page_id=430
ふわもこ大使による作品を収録! 初の年鑑を出版
2023年8月19日に協会が発足して、初の年鑑を出版することができました。
本年鑑には、今回の合同展に展示しているものの中から厳選した
およそ100点を収録しています。
協会とともに歩み続けてきた仲間たちの
デジタルパステルアートをぜひご覧ください。
【電子書籍】
https://amzn.to/4cEx7Cx
【ペーパーバック】
https://amzn.to/4cDJI96
毎日LIVE配信中! 自分だけの「ととのう」時間
●自分をととのえる
デジタルパステルアートLIVE配信をしています。一緒にお絵描きしてみませんか?
LIVE配信時間は、YoutubeチャンネルまたはLINEオープンチャットとお知らせしています。
良かったら、登録してみてくださいね。

●みんなの作品を見てみよう♪
LINEオープンチャットで、皆さんの作品を見ることができます。
興味がある方は、まずは皆さんの作品をみてみませんか?
毎日描いて
毎日ととのう
忙しい中でも
自分の時間を
楽しみましょう。
ふわもこ大使さんのギャラリー
ふわもこ大使さん、アンバサダーたちの作品がご覧いただけます。
どれもすてきで愛おしいアートたちです。

デジタルパステルアート協会の会員になるには?
YouTubeのメンバーシップに登録していただくことで
自動的にデジタルパステルアートの会員とみなします。
★月額 590円
入会金・年会費は無料Youtubeのメンバーシップに在籍されている間は
「デジタルパステルアート協会会員」を名乗ることができます。
——————-
会員の特典
——————-
・コメントやチャットで使えるカスタム絵文字
・新しい動画への早期アクセス
・メンバー限定の名刺サイズ画像
デジタルパステルアート協会の会員の証である名刺サイズの画像をプレゼント。
・月1回の限定デジタルパステルアートレッスンをLIVE配信
Procreateのオリジナルブラシとパレットを配布します!
詳細は以下からご覧ください。
